皆さん、こんにちわ。
本日のテーマは、先日のお伝えした『住替え』での住宅ローン処理と手続きの流れの続きで、
『住宅ローンが完済できるか調べる手続き』についてです。
住替えをする場合、まず重要なのは、今のマンションの住宅ローンがいくら残っているか?
そして、実際に今のマンションがいくらで売れるのか?
この2つが重要になります。
そこで、下記に手続きの流れについて、記載させて頂きます。
1、住宅ローンの残債がいくら残っているか?を調べる。
借入をしている金融機関へ問い合わせて、今現在、いくらの残債があるかを問い合わせてみて下さい。
2、マンションの査定を受ける
マンションが実際いくらで売れるのか?を把握する為に不動産会社の査定を受けましょう。
3、貯蓄と合わせて、住宅ローンの残債が完済できるかどうかを検討する。
住宅ローンの残債と不動産会社の査定金額を照らし合わせて、
どういう手順で進めるのかを検討しましょう。
売り先行で、住み替えをするのか?
買い先行で、住み替えをするのか?
これは、お客様の状況に合わせて、より自分に合った方法で検討しましょう。
次回は、『買い替えローンの仕組み』についてです。
こちら記事では、買い替えローンの仕組みとお客様に合った
住み替え方法について解説しております。ぜひご覧ください。